Monday, January 30, 2006

日本語対応



ブラウザ経由で新規日本語登録.辞書の再ビルドに時間がかかる・・・.

ブラウザの名前は何にしよう.

Tuesday, January 24, 2006

パーソナライズを評価

無事にテキスト・ランキングを出してくれるわけだが,それをどう評価すべきか.
パーソナライズな故に,正解は存在?するか定かではない.

今回の手法が妥当であるかどうか - 定量的に評価したい.

Monday, January 23, 2006

Blacky Toolbar

やっぱり,何やらカスタマイズできそうな感じ.うまく組みこめるかいな.

Blacky Toolbar


とあるサイトで簡単にツールバーを作れる,とあった.

これはもしや「アルゴリズムも埋め込めるのか」と思ったがそれは無理だった.(Google Search のみ)

でも,お遊びで Blacky ツールバーを作成.まだ IE のみの対応というところが寂しいが,完成してみると意外とよいもんだ.

Wednesday, January 18, 2006

Geeeee


上手いくっているはずのものづくりがつまった.

JEditorPane を使って,HTML を表示.リンクはいいけど,ボタンを介す処理ができん.

これじゃ,検索できんどころか使い物にならんな.

Tuesday, January 17, 2006

Gonna be glamourous!

いよいよ終盤.なかなかいい感じでパーソナライズに学習してくれる(これ

狙うはアレとアレ.

Monday, January 16, 2006

フォント遊び

至高のパズル

札幌と福岡での生活を堪能していると,日本の四季のよさが存分に分かってくる.

暑いし冷えるし涼しいし凍える.

などなどの四季の気候の中,昔々の人たちは詩を詠んでいたのだろう.

そんな中,現実から目を離した詩がある.その一つが「いろはにほへと」の詩.

ひらがなを全て用いたもの.おまけに意味もしっかり通る.


どうだろう??これは相当 witness に富んだ作品であり,最高のパズルであると思う.

Josh-san, Neal-san, このパズルをパズラー本に載せても,他のパズルに引けをとらなくない?

Wednesday, January 11, 2006

Google Certification

ということで,ようやく届いた Google* SoC の Certification (+ T-Shirt).

とても光栄です.ありがとう,SoC に関わってくれた皆さん.

Speculative, Active and Rhythmical

ここ数日,日常の生活リズムがいい.

もともと怠惰な生活は送っておらず,割と生活も規則正しかったわけだけど,最近はそれとは異なる意味で過ごせている.

よく物事を考えるようになった,何かを深くやるようになった.今まで面倒くさくて,あまり立ち入らなかったことも,必要と感じれば追求するようになった.

いいことだと思う.自分が成長している感じが分かる感覚.I've never experienced like this!

でも,その代わり睡眠時間が少し減ったんやけどね.

Yes, Can be glamourous!

ということで,(ref to this) これらを組み合わせて,1つの Web アプリを作っております.目標は Personalized Web 検索結果表示アプリで,あと少しでどうにか形になりそうな気配.

このシンプルミニブラウザを通して,Personalized にソートされた検索結果表示が見れるのもそう遠くないはず・・・.

App の名前何にしよう.

Tuesday, January 10, 2006

Long-absent

It's been a while. Literally, long-absent.

I dont know why I can not continue keeping this blog every one or two days. Actually I can. But, some stuff have been overwheming me and my room does not have net-work facility. The second reason (NOT execuse!) is big for me.

Whenever I want to use the internet, I need to go somewhere I can pick up net-work. This is tiring, bothering.

That's why it's been a long absent...

To SAGA - 佐賀

前日,佐賀県嬉野地方にドライブに行った.普段ドライブに行くときは,阿蘇がメインであったけど,その日は,ただただ「嬉野の湯豆腐を食べる」という理由で足を運んだ.

福岡-佐賀は約50キロ.まあ,車の交通状態にもよるけど2時間?で着くかとおもっていた,しかし調べてみると,何と佐賀-嬉野が50キロ.

北海道ならば,まあしょうがないか,で済むけど福岡にいたため下の道はギブアップ.高速を使っていくことにした.


そうやって,ありついた豆腐がこれ.日本三大美肌湯の一つ嬉野温泉から作られる湯豆腐.横にある鉄火のタレをつけて食べることによって美味しさが倍増した.美味しさのあまり「ははは」と笑いが飛び出てしまった :)

あんなにおいしい豆腐を食べたことは無かったので,非常に印象に残る嬉野湯豆腐.是非また行きたい.


非常に近しいひととのドライブだったので,とても楽しく良い思いでになった.

Sunday, January 08, 2006

テクノロジストの条件 - 2

「秩序を分析の前に知覚する」には?

上記の問いに対して,長い間考えていたが,やはり1つの解としては「過去がこう,現在がこれ,だから次はこうなる」という,過去と現在の2点間を結ぶ延長線上を見ることであると思う.

この考えに至ったとき,ある有識者から「歴史は大切だ.勉強しておいた方がよい」という言葉が脳裏に浮かんだ.

ずばり,このことであったのだろう.その人がドラッカーさんを意識しての発言かはしらないが,明らかに同じ事を指しているように感じる.

やはり,どうしても,最近自分のスキルが上がってきたせいか,そこそこのトレンド技術なら使いこなせることができるようになったため,それらを追ってしまう.

それはそれで悪くはないと思う.ただ,「テクノロジスト」になるのであれば,やはり歴史的内容,背景を踏まえておくことが必要なのだろう.


Phew, I have lots of ways to go :(